 |
 |

吉田 研作先生の講演会
「外国語能力,コミュニケーション能力と国際共通語としての英語」
8月20日(月),上智大学外国語学部教授の吉田先生をお招きしました。
国際共通語として英語のニーズが高まる中,日本人の英語に対する
意識や,今後どのような英語力・コミュニケーション能力が求められて
くるのか等について,データを通し分かりやすく説明していただきました。
英語力の向上のためには教科書の内容だけでなく,英語に触れる機会を
いかに増やすかが大切だということが分かり,英語学習に対する生徒の モチベーションも,さらに高まったようです。
|
(左)校長先生から吉田先生のご紹介がありました。日本人の英語力向上のためにご尽力されている 先生から直接お話を聞ける貴重な機会,生徒もわくわくしています。
(右)熱心なご講演に引き込まれていきます。
|
(左)英語の重要性は分かっていても,英語を生かした仕事に就きたい中学生は少ないようです。
(右)日本の高校生の留学に対する意識が,他国よりもこんなに低いとは・・。
|
(左)IMD世界競争力ランキングより。外国語のスキルが59か国中最低レベルとは・・ショックです。
(右)英語を使う環境が乏しいという生徒の質問に,「環境は自分で作り出すもの」と,ご自身の
体験談を交えながら分かりやすく教えてくださいました。
|
 |
|