英進クラス 修学旅行


2010年10月17日(日)〜10月25日(月),オーストラリアのケアンズ近郊で
行われた9日間の研修に,2年生英進クラスの希望者25名が参加しました。
(次年度からは,2年生英進クラスの生徒全員が参加します)
研修の様子をご覧ください。




        セントレアを出発               ケアンズの住宅街               ホストスクールでの歓迎式

       


       日本の歌を披露                   ホストファミリーと対面。緊張…でも優しそうなファミリーでよかった!       

       


      グレートバリアリーフではシュノーケリングを楽しみ,世界遺産にも指定された美しいサンゴの海に感動しました         

     


    午前中はESLクラスで英語学習,午後は現地高校の授業に参加。一緒に授業を受ける生徒とは,すっかり仲良くなれました

       


      現地の小学校を訪問                     日本語クラスの課題作成を手伝っています

       


         動物園にて               アボリジニの伝統的な楽器           サヨナラパーティーでは,日本で
                                                          練習を重ねたソーラン節を披露

         
■研修日程

※食事について・・○(パックランチ),×(含まない),機(機内食),HF(ホストファミリーによる食事)
日にち 時間
10/17
(日)
09:30
11:40
16:10
18:50
23:20
集合,チェックイン,手続き
中部国際空港→グアム(空路)
乗り換え
グアム→ケアンズ(空路)
到着後,専用バスでホテルへ
×
10/18
(月)
AM

PM

朝食後ホテルをチェックアウト
世界自然遺産 グリーン島見学
専用バスでホストスクールに移動
ホストファミリーと対面,ホームステイ開始
ホテル HF
10/19
(火)
AM
PM
歓迎式とオリエンテーション,英語による授業
バディと対面,現地の高校の授業に参加,交流
HF HF
10/20
(水)
AM
PM
英語による授業
ケアンズトロピカルズー(動物園)へ
HF HF
10/21
(木)
AM
PM
英語による授業
現地の小学校を訪問
HF HF
10/22
(金)
AM
PM
英語による授業
バディとのフェアウェルランチと修了書授与
HF HF
10/23
(土)
終日 ホストファミリーとの休日 HF HF HF
10/24
(日)
終日
19:00
20:00
ホストファミリーとの休日
ホストスクール集合,専用バスで空港へ
空港着,チェックインと出国手続き
HF HF HF
10/25
(月)
00:20
04:45
07:50
10:30
ケアンズ→グアム(空路)
乗り換え
グアム→中部国際空港(空路)
到着,解散
× ×

■生徒の感想

○今回の修学旅行は,本当に良い経験でした。ホームステイ先の家庭が1人1人違い,最初は不安で緊張したけど,
終わってみたら1人1家庭で良かったと思います。ホストファミリーが話している内容は理解できたけど,その内容に対し
て質問できなかったことが悔しかったです。
 でも,動物園に行ったことや,シュノーケリングをしたことはすごく楽しかったです。また,帰りのバスを待つ間に小学校の
生徒たちと折り紙を折ったことや,バスの中で沢山の人が話しかけてくれたことなど,とても良い思い出になりました。
 到着してすぐの頃は日本は恋しかったけれど,だんだん慣れて楽しむことができるようになり,ホストファミリーと別れる
時は悲しい思いをしました。
 日本に帰国した際,一言目に英語が出てきて驚きました。1週間滞在するだけでもでこうなるなら,海外に1年間滞在
したらすごく英語がしゃべれるようになるんだろうな,と思いました。
 今回の経験を生かし,英語の勉強を頑張っていきたいです。

○研修に行く前は,期待と不安と緊張が入り交じっていろいろと心配したけれど,ホストファミリーがいい人たちばかりで,
すぐに安心へと変わりました。私は以前カナダへ行ったことがあり,今回はまた違った文化,人種の国でいろんなことを
学べたことがすごく楽しかったです。
 私の希望を尊重し,このオーストラリアの修学旅行に行かせてくれた両親へ感謝の気持ちを伝えたいです。