![]() |
全体会の様子(体育館) | 片道1時間のハイキングに出発 |
ハイキングコース | 野焼きが終わった高原を進みます |
ハイキングの目的地白樺湖がみえてきました | キャンプファイヤーの準備… |
クラスのスタンツが始まります… | クラスのスタンツ発表(1班は雨で体育館で行われました) |
生徒の感想文です |
![]() |
「オリエンテーション合宿で学んだこと」 鳥養 和 | 3日間,オリエンテーション合宿をしてきて,楽しかったことも,疲れたことも,厳しいと思ったことも,たくさんありました。しかし,みんなと過ごしたことで,どんなことも乗り越えられたと思います。 ドッジボール大会では,みんなで円陣を組んで気合を入れたり,応援をしたり,団結して頑張ることができました。2日目のスタンツでも,練習した成果を出してみんなで盛り上がることができたし,最高でした。みんなで協力することはよい事だと改めて実感できました。 そして,桜花生として学んだ「建学の精神」や四訓は,日ごろの自分の生活を見直すとともに,これからどうしていけばよいのかを考え,話し合うこともできました。1つのことに対して,何時間もみんなで意見を出し合うことは,中学校でもあまり経験したことがなかったので,良い経験になりました。 合宿で学んだ四訓の中のものは,すべて人として大切なことだと思い,どれも実践していこうと思いました。もし自分が何かに悩んだ時や,つらくなった時は,「自分がなぜこの高校に入学したのか」ということや,四訓で自分がどう考えたのかということをよく振り返り,自分を見直しながら高校生活を送れたら良いなと思いました。 ほかにも,食事は感謝していただくこと,時間やルールをしっかり守ることなど,あたりまえだと思っていても忘れがちになってしまうことを,自分なりに意識していきたいです。 3年間の高校生活,部活と勉強の両立をして,3日間の合宿で学んだことを生かして,自分に厳しく,逃げずに頑張っていきます。口だけの人間にならないよう,なんでも全力でやっていきたいです。支えてくれる人たちへの感謝の気持ちも忘れることのないようにします。自分には保育士になりたいという夢があるので,高校生のうちから保育について少しでも多くのことを学び,それを大学で生かし,単位や資格を取り,保育士になって働くことで,親や先生に恩返しすることができたらいいなと思います。 毎日を楽しみながらも,言ったことを実行していきたいです。 |
バスで中央自動車道経由ビーナスライン→車山高原 | 8時学校出発 | |
開校式・全体集会・ドッヂボール大会 | 13:40〜6:10 | |
『桜花学園高校生としての抱負』・[グループ内個人発表] | 16:30〜17:20 | |
『桜花学園高校生としての抱負』・[グループ代表による発表] | 18:50〜19:40 | |
スタンツの練習(30分) | 19:40〜20:10 | |
部屋毎 | 入浴・荷物の整理[「今日の記録」の記入] | 20:30〜22:00 |
就 寝 | 22:45 |
朝 礼 | 6:40〜7:00 | |
朝 食 | 7:15〜7:50 | |
白樺湖へハイキング | 8:40〜11:25 | |
昼 食 | 12:20〜13:05 | |
自 学 自 習 | 13:20〜14:10 | |
自 学 自 習 | 14:25〜15:15 | |
昼 食 | 12:20〜13:05 | |
『桜花学園高校生としての抱負』[クラス討議・クラス代表決定] | 15:30〜16:40 | |
夕 食 | 17:00〜17:55 | |
キャンプファイヤー | 18:25〜19:45 | |
『桜花学園高校生としての抱負』[クラス討議・クラス代表決定] | 15:30〜16:40 | |
「絵はがき」記入 | 20:00〜20:40 | |
部屋毎 | 入浴・荷物の整理[「今日の記録」の記入] | 20:30〜22:00 |
就 寝 | 22:45 |
朝 礼 | 6:40〜7:00 | |
朝 食 | 7:15〜7:50 | |
各部屋の片付け | 7:50〜8:10 | |
部屋毎 | 帰名準備・制服に着替え,荷物をまとめる。清掃 | 8:10〜9:00 |
『桜花学園高校生としての抱負』(クラス発表,質疑応答,助言) | 9:20〜10:20 | |
感想文「オリエンテーション合宿で学んだこと」 | 10:40〜11:40 | |
昼 食 | 12:20〜13:05 | |
閉校式 | 13:10〜13:30 | |
車山ハイランドホテル13:30発 学校着17:30 | 校庭で解散 |